WORK HISTORY
Enter the name for this tabbed section: LIVE RECORDING WORKS
Enter the name for this tabbed section: STUDIO ENGINEERING WORKS
![]() |
録音システム |
![]() |
エンジニア |
![]() |
スタジオ |
安定した録音を行うためには高音質と信頼性を両立した機材類が必要です。
SKSではレコーダー/アウトボードともに数ある録音機器の中からいろいろな条件で耐久テスト、音質チェックを行い最終的にすべてパスした機材のみを使用しています。
ライブレコーディングでもスタジオレコーディングでも基本姿勢は何も変わりません。
SKSではレコーダー/アウトボードともに数ある録音機器の中からいろいろな条件で耐久テスト、音質チェックを行い最終的にすべてパスした機材のみを使用しています。
ライブレコーディングでもスタジオレコーディングでも基本姿勢は何も変わりません。
SKSでは、スタジオ/PA会社/ライブ録音他社等で経験を積み、音楽を良い形でレコーダーに収める技術を持ったエンジニア達で運営しています。
そして実際に使うエンジニアが機器の保守/メンテを自ら行う事で信頼性を高めています。
そして実際に使うエンジニアが機器の保守/メンテを自ら行う事で信頼性を高めています。
クオリティを保ちつつ予算を圧縮する為には自社スタジオを持つ事が絶対必要です。
録音だけでなく、さらに重要な『その後』のプロダクションに備え、正確なモニタリング環境、快適な作業環境の二つを備えたスタジオにて作業していきます。
録音だけでなく、さらに重要な『その後』のプロダクションに備え、正確なモニタリング環境、快適な作業環境の二つを備えたスタジオにて作業していきます。